【症例70】チョコレートのう腫が半分以下に!
AU様 36歳 子宮内膜症、チョコレートのう腫があり、来店される半年前から生理期の激痛に襲われるようになり、来店時には生理期以外でも痛むようになってしまいました。 痛みのため鎮痛薬を長期間飲み続けたこ
AU様 36歳 子宮内膜症、チョコレートのう腫があり、来店される半年前から生理期の激痛に襲われるようになり、来店時には生理期以外でも痛むようになってしまいました。 痛みのため鎮痛薬を長期間飲み続けたこ
子宮内膜症があることで卵巣機能が落ちたり、卵の質が悪くなったりすることは先にお伝えしたとおり。 漢方は落ちている機能を高めたり、少ないものをふやしたりする働きがありますから、子宮内膜症によって低下
女性は初潮を迎えれば毎月28日±α周期で妊娠のための準備を始めます。 毎月の生理は妊娠せずに不要になった子宮内膜を子宮から排泄するプロセスです。 子宮内をきれいにお掃除して、次の周期の妊娠に備えて新た
2009年に顕微授精で第一子を出産されたKさん(39才)。子宮内膜症(チョコレートのう胞)があることもあり、40才前のラストチャンスとして体外受精を予定。漢方で体をととのえ始めたところです。 奥さ
contents
子宝相談のますや
子宝相談のご案内
お知らせ
子宝漢方のますや10年連続受賞
友だち追加で予約や質問もできちゃう 友だち追加はココをタップしてね
営業日・お知らせ